mini totoでBigの購入資金集めます。

基本 mini toto の内容について書きます。これまでのtotoのデータを活用できればと思ってます。

Jリーグ終盤。順位決定の方法とは?〜勝点、得失点…次は何で順位が決まるんだっけ?〜



スポンサーリンク

f:id:San3saN:20141027143032p:plain

 Jリーグは残り4節となりました。そこで、今回、順位の決め方について復習しておきたいと思います。参考資料は下に乗せてます。

参考資料(2014J1・J2リーグ戦試合実施要項)
http://www.j-league.or.jp/aboutj/document/2014kiyakukitei/15.pdf

スポンサーリンク


ではでは、参考資料の「2014J1・J2リーグ戦試合実施要項」の中身を見ていきましょう。前述した参考資料の17条には

2014J1・J2リーグ戦試合実施要項 17条 から抜粋

⑴ J1はリーグ戦が終了した時点で、勝点(勝利3点、引き分け1点、敗戦 0 点)の合計が多いチームを上位とし、年間順位を決定する。ただし、勝点が同一の場合は、次の各号の順序により決定する。
① リーグ戦全試合の得失点差
② リーグ戦全試合の総得点数
③ 当該チーム間の対戦成績(イ.勝点 ロ.得失点差 ハ.総得点数)
④ 反則ポイント
⑤ 抽選

と記述されているわけです。勝点については、Jリーグに限らず、サッカーを見る方なら分かるかと思いますが。勝利すれば3点、引き分けだと1点、負けだと0点加算されるわけです。1年間を通してこの勝点の多い方から順位が決まります。

 得失点差については、1年間を通したゴールの総数と失点の総数の差となり、勝点が同一の場合この得失点差が多いほうが上の順位となるわけです。

これら、2ついてはよく知られています。

 問題は次から、勝点も得失点差も同一の場合は年間の総得点により順位が決まります。得失点差が同じなので、言い換えれば総失点数が多い方が…とも言えますね。サッカー玄人のかたは、趣向にもよりますが、1−0の勝利の方が格別だ!って方もいるかもしれませんが、やはりサッカーの醍醐味は得点ではないでしょうか?ここは、「失点が少ない!」よりも「得点が多い!」方が優先されるんでしょう。

 3番目は、勝点も同じ、得失点も同じ、総得点数も同じチーム同士間の対戦成績です。対戦成績も勝点(次に得失点数、総得点と続く)が優先され順位が決定されます。

 ここまでくれば大抵の場合、順位が決まるでしょう。しかし、試合実施要項の中には、まれなケースについても記述があります。それが、4番目の反則ポイントです。反則ポイントって何?と思われるかもしれません。なかなか聞き慣れないですね。Jリーグ規約の第158条に記載されていますので抜粋します。


Jリーグ規約 第3節反則金 第158条 より抜粋

第158条〔反則ポイントの計算方法〕
⑴ 前条の反則ポイントの計算は、退場1回につき3ポイント(同一試合における警告2回
による退場も同様とする)、警告1回につき1ポイント、出場停止試合1試合につき3ポイ
ントとして加算し、警告および退場(退席を含む)がなかった試合1試合につき3ポイン
トを減ずる。
⑵ 前項にかかわらず、異議または遅延行為による警告の場合には、前項に定めるポイント
のほか警告1回につき1ポイントを別途加算するものとし、同一試合における警告2回に
よる退場の場合であってもそれぞれ加算を行うものとする。

反則をすれば、反則ポイントが増えていきますので、4番目のは反則ポイントが少ないほうが順位は上になると言うことですね。いわゆる、反則(ファール)が多いのに順位が上っておかしくないですか?ってことです。優等生の方が良いってことです。

ここまで、同じなんてほぼありません。でも、ここまで同じなら抽選で決定されるようですね。

ではでは。。。


スポンサーリンク